合気道 奥州道場  Aikido Oshu Dojo

(公財)合気会 公認道場  ☆★☆ 合気道奥州道場は岩手県の合気道場です ☆★☆

カテゴリー:新聞記事

岩手日日新聞 2018(平成30)年10月30日

第15回日本加速器学会年会・年会賞(ポスター)受賞
阿部優樹さん(一関高専専攻科2年)

 

 

 次世代の大型加速器・国際リニアコライダー(ILC)の関連分野の共同研究を発表し、日本加速器学会年会(ポスター部門)で年会賞を受賞。これまで大学生や院生、若手研究者が受賞してきた中、高専生として初受賞の快挙を成し遂げた。

 ILC内の超電導加速空洞を内蔵する断熱装置(クライオモジュール)を遠隔から位置調整できる装置を市内の事業所などと共同開発してきた成果が認められた。7分の1大の模型での調整誤差は1マイクロメートル(1ミリの1000分の1)以下に抑えることに成功した。

 幼少期からものづくりが好きで一関高専に進学した一方、小学4年から高専2年までダンススポーツに打ち込み、現在は学生の本分である研究の傍ら、合気道に励むなど私生活も大切にするタイプだ。特に合気道については「心身ともにリセットできる」と研究にも好影響をもたらす相乗効果を強調する。

 来春には総合研究大学院大高エネルギー加速器科学研究科(茨城県つくば市)進学予定で、加速器の制御や周辺装置などに関する研究に取り組む。

 将来について「これからも加速器に関する研究に携わっていきたい」と夢を思い描き、「そのためにもILCは地元に決まってほしい」と期待を込める。

 

 21歳

胆江日日新聞 2018(平成30)年7月17日

全国優良団体表彰輝く 〜心身の健全育成に尽力〜

 

 

 

 前沢白山を拠点に活動する合気道奥州道場(菅原美喜子道場長)は、今月15日に東京都の日本武道館で開かれた第40回全日本少年少女武道錬成大会(日本武道館など主催)で、少年少女の健全な心身育成に尽力したとして優良団体表彰を受けた。菅原道場長は「表彰を励みに稽古の内容を深めていきたい」と意気込んでいる。

 

 奥州道場は、前沢と一関の2教室で少年部と一般の門下生約80人が合気道の修練に励んでいる。

 

 今年6月には前沢教室に新道場を開設し、門下生たちが心技体を高め合っている。

 

 合気道は、呼吸と体術で生み出される技で、稽古を積み重ねて心と体を鍛えるのが目的の武道。奥州道場では、門下生の子どもたちに▽基本的な所作▽素直に取り組む▽道場長のまねをする▽怒らず、恐れず、悲しまずーーーの4点を大切にするよう指導しているという。

 

 錬成大会には、全国から約180団体が参加。演武を繰り広げて、日ごろの修練の成果を披露した。奥州道場は10年連続で出場しており、奥州と一関の少年部の門下生たちが日本武道館の大舞台で武芸を披露した。優良団体にはほかに、合気道三澤塾(東京都)が輝いた。

 

 菅原道場長は「武道館の雰囲気の飲み込まれず、普段の稽古がわかる良い演武だった」と笑顔。「稽古で学んだことは普段の生活にも生かされる。今までの功績が認められたのを励みに、より一層合気道の精神を深めていけたら」と決意を新たにしていた。

 

 

胆江日日新聞 2018(平成30)年6月10日

合気道奥州道場 新拠点を開設 〜現役唯一九段保持 多田師範が演武〜

 

合気道奥州道場(菅原美喜子道場長)は、前沢白沢字水ノ口地内に新道場を開設。9日現役唯一の九段保持者多田宏師範(88)を招いて道場開きが行われ、門下生たちが真新しい道場で心技体の鍛錬を誓った。

新道場は、菅原道場長(59)が営む店舗裏の倉庫を門下生の寄付などで改装した。これまでは前沢いきいきスポーツランドを拠点に活動していたが、新道場には地域住民も集えるようカフェスペースも設け「合気道を通じた地域活性化を」という菅原道場長の願いが結実した。

新道場完成に伴い、奥州道場は前沢と江刺教室を統合。一関にも教室を構え、少年部と一般の部約80人が切磋琢磨しながら体術と精神を向上させている。

道場開きには、門下生や国内外の愛好家ら約110人が参加。多田師範が演武を披露し「教わったことをただやるだけでなく、そこから自分で工夫することが大切」などとアドバイスを送り、緩急自在の技を繰り出した。

菅原道場長は「自由に使える場所ができてうれしい反面、地域の拠点を担う責任もある。地域を活性化させる期待に答えていけるよう励んでいかなければ」と決意を新たにしていた。

10日は午前10時から、水沢秋葉町の水沢武道館で多田師範による特別講習会が開かれる。

岩手日日新聞 2018(平成30)年6月4日

地域と共に技術研鑽 〜合気道奥州道場 新拠点が完成〜

 

【奥州】

合気道奥州道場(菅原美喜子道場長)が欧州市前沢白山字水ノ口地内に建設を進めていた新道場が完成し、お披露目会が2日に現地で行われた。

道場生や関係者、近隣地区民らが出席して少年部の稽古、道場長の演武などが行われ、道場生の研鑽(けんさん)とともに地域とつながる拠点の誕生を喜び合った。

同道場は2005年4月に同市前沢で教室を開設し、その後一関市、奥州市江刺にそれぞれ教室を設け、3教室合わせて一般部40人、少年部(中学生以下)40人の道場生が学んでいる。

公共施設などで開設していたため、自前の道場を持ちたいと考えていたことに加え、菅原道場長=同市前沢白山=が地元活性化へ、地域の人たちが集う場所を作りたいとの思いを持っていたことから、自宅敷地内に奥州市2教室を一本化する新拠点の準備を進めてきた。

県内外の合気道関係者から寄付金協力を得て、17年5月から道場生らが協力して作業を進め、今年からは本格的な建設工事に着手し、木造平屋建て、敷地面積約100平方メートルの道場を整備。

併せて、自宅内の旧店舗部分を交流スペースとした。

2日は神事で道場の安全を祈願。

保護者や地区民が見守る中、3道場の少年部道場生29人が熱のこもった稽古を行ったほか、菅原道場長の演武が披露され、会場から拍手が湧き上がった。

菅原道場長は「亡き父母に感謝し、すべての皆さんにお礼申し上げる。道場を持てることは幸せ。地域の方々と一緒に歩んでいきたい」と語っていた。

新道場での通常の稽古は4日から始まり、週3日(月・水・土曜)実施。

9日は道場開きとして、午後2時から菅原道場長の師匠で現役唯一の九段である多田宏師範(89)=東京都=による演武、講習会を催す。

この他、10日は多田宏師範による第13回特別講習会を午前10時から午後1時まで同市水沢の水沢武道館で開く。