- 投稿 2018/01/23
- 新聞記事
一年の鍛錬誓い鏡開き

合気道奥州道場(菅原美喜子道場長)の鏡開きは21日、前沢区字阿部舘の前沢イキイキスポーツランドで開かれ、3教室(前沢、江刺、一関)の生徒約60人が今年一年の鍛錬を誓い合った。
園児から70代までの生徒は、年代や初級・上級などに分かれ、それぞれ演武を行った。心の錬成になる竹割りにも挑戦した。
市立前沢中2年の嶋田野亜君(14)は「今年は、動作一つ一つに切れが出るよう頑張りたい」と意気込んでいた。
菅原道場長(59)は「生徒それぞれが今年の目標を立て、学校や仕事にも活かしていける稽古をしてほしい」と期待を寄せた。
毎年恒例の「いものこ会」ですが
当初予定しておりました日程が東北合気道連盟の講習会(青森)と重なるため
以下の通り日程を変更します。
「いものこ会」
× 10月15日(日曜日) → ○ 10月22日(日曜日)
<一関教室>
会場(一関武道館)の都合により、10月の各火曜日、稽古日程が以下の通りとなります。
稽古カレンダーも合わせてご確認ください。
10月 3日 少年部稽古 午後6時〜午後7時 一般部稽古は休み
10月10日 ※一関武道館が休館日により稽古なし
10月17日 少年部稽古 午後6時〜午後7時 一般部稽古は休み
10月24日 少年部稽古 午後6時〜午後7時 一般部稽古は休み
10月31日 少年部稽古 午後6時〜午後7時 一般部稽古は休み
- 投稿 2017/07/08
- 未分類
昨年の忘年会の2次会のひょんな話から始まったこの自前道場建設。
年の瀬の12月29日には、道場建設準備委員会第一回会合が行われました。
新道場建設のための準備委員会 第1回会合
道場建設場所は、
奥州道場の拠点であります
岩手県奥州市前沢区の菅原道場長のご自宅敷地に建設ということに決定。
菅原師範のご自宅はご両親が鮮魚やお酒などを扱うお店を営んでおり、
その奥にあります倉庫を約60畳の道場に改装することとなりました。
ただし、予算は限られておりますので、
出来る限り自分たちで汗を流そう、
今あるもので使えるものを最大限に活用しよう、
全員が、知恵と力と多少のお金を出し合って自分たちの道場を作り上げよう、
ということになりました。
幸い、うちの道場は人材が豊富です。
いろいろなことができる人がいます。
建設会社を営んでいる人、
土地家屋調査士、
会社経営者、
司法書士、
電気工事士、
もと水道屋さん(私ですが・・・)
などなど・・・匠がいっぱいいます(笑)
とても心強いです。
3月ごろからご自宅、倉庫の片付けを始め、その後建物内部の解体作業を終え、
現在は菅原道場長がヨーロッパへ合気道の指導のため出かけておりますので、
残ったみんなで店舗事務所内の壁塗り作業などを行っております。
こちら↓の動画をご覧ください。
1から10まで業者に作ってもらったものではない自分たちの道場。
最初から完成された建物ではなく、これから育て上げていく建物。
きっと手作り感いっぱいの愛情あふれる道場となることでしょう。
どうか応援よろしくお願いいたします。
寄付・協賛金も募集しております。
関心をお持ちの方がいらっしゃいましたらこちら↓の記事をご覧ください。
道場建設への寄付のお願い