- 投稿
- 未分類
合気道奥州道場では、コロナ禍において感染予防のために以下のような取り組みをしております。
・道場来館時における検温
・マスクの着用(稽古時を含む)
・稽古中の換気
・体調の悪いときは稽古を休むこと
・県外へ出向いた際は、帰宅後1週間〜2週間稽古には参加せず自宅にて経過観察のこと(家族を含む)
(公財)合気会 公認道場 ☆★☆ 合気道奥州道場は岩手県の合気道場です ☆★☆
カテゴリー:未分類
合気道奥州道場では、コロナ禍において感染予防のために以下のような取り組みをしております。・道場来館時における検温・マスクの着用(稽古時を含む)・稽古中の換気・体 ...
WEBアルバムに以下の未公開写真を公開しました。合わせて、アルバム「ネコのいる道場」に新たな写真も追加しました。どうぞご覧ください。2019年鏡開き(新道場にて ...
昨年の忘年会の2次会のひょんな話から始まったこの自前道場建設。年の瀬の12月29日には、道場建設準備委員会第一回会合が行われました。http://aikido- ...
・道場来館時における検温
・マスクの着用(稽古時を含む)
・稽古中の換気
・体調の悪いときは稽古を休むこと
・県外へ出向いた際は、帰宅後1週間〜2週間稽古には参加せず自宅にて経過観察のこと(家族を含む)
WEBアルバムに以下の未公開写真を公開しました。
合わせて、アルバム「ネコのいる道場」に新たな写真も追加しました。
どうぞご覧ください。
昨年の忘年会の2次会のひょんな話から始まったこの自前道場建設。
年の瀬の12月29日には、道場建設準備委員会第一回会合が行われました。
道場建設場所は、
奥州道場の拠点であります
岩手県奥州市前沢区の菅原道場長のご自宅敷地に建設ということに決定。
菅原師範のご自宅はご両親が鮮魚やお酒などを扱うお店を営んでおり、
その奥にあります倉庫を約60畳の道場に改装することとなりました。
ただし、予算は限られておりますので、
出来る限り自分たちで汗を流そう、
今あるもので使えるものを最大限に活用しよう、
全員が、知恵と力と多少のお金を出し合って自分たちの道場を作り上げよう、
ということになりました。
幸い、うちの道場は人材が豊富です。
いろいろなことができる人がいます。
建設会社を営んでいる人、
土地家屋調査士、
会社経営者、
司法書士、
電気工事士、
もと水道屋さん(私ですが・・・)
などなど・・・匠がいっぱいいます(笑)
とても心強いです。
3月ごろからご自宅、倉庫の片付けを始め、その後建物内部の解体作業を終え、
現在は菅原道場長がヨーロッパへ合気道の指導のため出かけておりますので、
残ったみんなで店舗事務所内の壁塗り作業などを行っております。
こちら↓の動画をご覧ください。
1から10まで業者に作ってもらったものではない自分たちの道場。
最初から完成された建物ではなく、これから育て上げていく建物。
きっと手作り感いっぱいの愛情あふれる道場となることでしょう。
どうか応援よろしくお願いいたします。
寄付・協賛金も募集しております。
関心をお持ちの方がいらっしゃいましたらこちら↓の記事をご覧ください。